プロフィール
sumion
sumion
沖縄農業の発展を目指し活動中。
アクセスカウンタ
マイアルバム
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 57人

2011年05月24日

シークヮーサーの近況

シークヮーサーの近況を報告します。

大宜味村で観察した最近のシークヮーサーを紹介します。

シークヮーサーの近況

生理落果が終わったようです。
シークヮーサーの近況

まだまだ小さい果実です。直径は1センチ内外くらいでしょうか
シークヮーサーの近況

シークヮーサーの近況

レモントビハムシの影響と思われますが葉の食害がだいぶあります。
右の葉っぱの右にある小さい粒がレモントビハムシです。

シークヮーサーの近況

農薬散布なり捕殺なりの防除対策をしないと次第に葉がなくなってしまいます。
そのために光合成が出来なくなり栄養不足になって樹勢の低下につながります。
樹勢が低下すると病気などにかかりやすくなりまた果実の生産量も落ちてしまいます。
なので早めの対策が必要です。




同じカテゴリー(シークヮーサー)の記事
この記事へのコメント
うわー。
今年もひどいですねー。
Posted by 高岡 綾音 at 2011年05月28日 15:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。