プロフィール
sumion
sumion
沖縄農業の発展を目指し活動中。
アクセスカウンタ
マイアルバム
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 57人

2010年01月05日

フルーツシークヮーサー旬入り宣言

この話も去年のことになるのですが
12月22日大宜味村においてフルーツシークヮーサーの旬入り宣言が
行われました。ということは現在は旬の真っ最中ということでしょうか!!
この日は私用があり参加することは出来ませんでしたが、関係者の方に
写真のデータをいただきましたのでブログに掲載させていただきます。

フルーツシークヮーサー旬入り宣言

このフルーツシークヮーサーの旬入り宣言は7年ぶりに開催されたそうです。
最近は加工用での収穫が9割近くを占めていましたが、
今年度から加工用の出荷が少なくなり、
そのため熟したシークヮーサーが多くなったようです。

フルーツシークヮーサー旬入り宣言

このようにきれいで美味しそうなシークヮーサーが会場にならんでいたようです。
フルーツシークヮーサー旬入り宣言

フルーツシークヮーサー旬入り宣言

懇親会ではシークヮーサーの果汁を使ったちらし寿司や中身汁がふるまわれていました。
フルーツシークヮーサー旬入り宣言

旬入り宣言のあとははさみ入れ式がありました。
フルーツシークヮーサー旬入り宣言

下の写真を見ると山には多くの熟したシークヮーサーがあることが
伺えます。琉球新報によるとJAおきなわでは
北部地区で約190トンの出荷を見込んでいるようです。
前年は23トンですので約8培の出荷量になります。

写真をみても分かりますが樹の全体に着色したシークヮーサーが付いています。
加工用として収穫はされていないことがわかります。

フルーツシークヮーサー旬入り宣言

フルーツシークヮーサーはあまり遅くまで木の上で熟させると木の力が弱くなり
隔年結果の影響が出てしまい来期の収量が極端に下がる可能性もあります。
そこら辺にも気を使いながら収穫しないといけないですね。


現在(1月4日)大宜味村の道の駅では下の写真のようにバラで売っています。
気に入ったフルーツシークヮーサーを選んで買うことが出来ます。
とてもいいアイデアだと思います。

フルーツシークヮーサー旬入り宣言

単価は1Kg200円だったかと思いますが確信は持てません、
是非、大宜味に来て試食して美味しかったら買ってください。!!

フルーツシークヮーサー旬入り宣言

最後に熟したシークヮーサーの名称も考えたほうがいいのでは。
フルーツシークヮーサー、完熟シークヮーサー、クガニー、など考えられます。
あわてずゆっくり考えてみましょう。


同じカテゴリー(シークヮーサー)の記事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。