八重瀬町がマンゴーの拠点産地に

sumion

2011年08月07日 01:28

八重瀬町がマンゴーの拠点産地に

8月3日の琉球新報に掲載されていましたが八重瀬町がマンゴーの拠点産地に認定されたようです。 
おめでとうございます。


手持ちのデータによると平成19年の八重瀬町の出荷量は48トンだったのに
平成22年では新聞によると81トンとなっています。4年で倍近い生産増になったようです。
すごい勢いだと思います。

また、記事によると定品質のマンゴーを安定的に出荷していることが認定の理由ととなっていますが
どのくらいの品質なのでしょうか? 糖度が安定的なのか?食味が安定的なのか?

 気になるところです。


表現も「定品質」ではなく「一定品質」の方がいいのでは「低品質」に読まれそうです。

豊見城市、沖縄市、宮古島市、国頭村、今帰仁村に続きのマンゴーの認定のようです。
(間違っていたらすいません)

来年のマンゴーコンテストでは優勝する農家が出てくることを期待しています。








参考資料
圏域・市町村別統計表

http://www3.pref.okinawa.jp/site/contents/attach/9478/163_185.pdf

関連記事