プロフィール
sumion
sumion
沖縄農業の発展を目指し活動中。
アクセスカウンタ
マイアルバム
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 57人

2012年11月20日

耕地、復帰後15%減

耕地、復帰後15%減


今朝の琉球新報に掲載されていました。

沖縄総合事務局の発表によると
沖縄県内の耕地面積は復帰後15%減少し、3.9万ヘクタールとなっているそうです。
理由としては耕作放棄地の増加が増加しているためとのことです。

沖縄県の人口の国勢調査をみると復帰後の1975年は104万人、最近の2010年は139万人で30%の増加となっています。
30%人口が増えたのに食料を作るはずの耕地が15%減ったのは食料生産性の向上よりも社会構造の変化による生産者の減少による耕地面積の減少だと思います。 

沖縄県民を支えるための必要な耕地面積は本当はどのくらいなのかシュミレーションする必要がありそうです。


耕地、復帰後15%減

沖縄総合事務局農林水産部HP



タグ :耕地

同じカテゴリー(ピックアップ農業新聞)の記事
大宜味紅茶組合発足
大宜味紅茶組合発足(2014-06-08 11:29)

青果週間情報
青果週間情報(2013-05-03 12:38)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。