2008年09月05日
ドラゴンフルーツのつぼみの料理
お久しぶりです。
最近、やんばる市でドラゴンフルーツのつぼみを購入しました。
2本で65円で、とってもお買い得のような感じがしました。

さっそく、料理を作ってもらいました。

つぼみの皮を剥かず縦に半分に切り、フライパンでバターしょうゆで炒めます。
塩コショウで味付けし、最後にしょうゆで味を整えます。
味はご飯ととても合っていました。
オクラのようにヌルヌルする部分があります。
ご飯のおかずとして十分使える素材だと思いました。
果物として作るのであれば花芽を出して開花させ、着果して
果実肥大を待って食べるよりもつぼみの状態で収穫して野菜として食べるので
樹体に負担をかけないのでよろしいのではないでしょうか。
あとは料理法の開発をして食べ方を広めないといけないでしょうね。
つぼみだけ収穫するのでしたら年に何回出来るのでしょうか?
また、他のおいしい料理法を知っている方がいらしたら
ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
最近、やんばる市でドラゴンフルーツのつぼみを購入しました。
2本で65円で、とってもお買い得のような感じがしました。

さっそく、料理を作ってもらいました。

つぼみの皮を剥かず縦に半分に切り、フライパンでバターしょうゆで炒めます。
塩コショウで味付けし、最後にしょうゆで味を整えます。
味はご飯ととても合っていました。
オクラのようにヌルヌルする部分があります。
ご飯のおかずとして十分使える素材だと思いました。
果物として作るのであれば花芽を出して開花させ、着果して
果実肥大を待って食べるよりもつぼみの状態で収穫して野菜として食べるので
樹体に負担をかけないのでよろしいのではないでしょうか。
あとは料理法の開発をして食べ方を広めないといけないでしょうね。
つぼみだけ収穫するのでしたら年に何回出来るのでしょうか?
また、他のおいしい料理法を知っている方がいらしたら
ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
Posted by sumion at 00:05│Comments(0)