台風2号による塩害を受けたシークヮーサー

sumion

2011年05月31日 00:14

台風2号による塩害を受けたシークヮーサー

先日の台風2号の影響でベランダのシークヮーサーが無残な姿になってしましました。


葉っぱは塩害でしおれて丸まってしまいました。






園地では果実が塩害で黒くなってしまいました。


今回の台風は雨が少なく風が強かったために塩害が強く出たようです。


タンカンなども同じような被害を受けていました。


資料によると植物体に飛散してくる海水は5倍以上に濃縮されていて、しかも夜間の場合は気孔が開いているため
昼間より塩分の浸透量が増加して被害は大きくなるそうです。

強風の危険がなくなり次第、早急に散水して塩を除去する必要があるようです。
必要量は10アール当たり2~3トンとのこと。
細かい霧状ではなく粗い水滴で洗い流す必要があるようです。

潮風をうけて6時間以内に洗い流すことが必要なようです。
また、10時間を過ぎてからの洗浄はほとんど効果はないようです。
(農文協 農業技術体系より)


今更ではありますが、台風が来るときは前もって色々と対策を打つ必要があるようですね。

関連記事