南部にもシークヮーサー!!

sumion

2010年07月28日 22:24

南部にもシークヮーサーが栽培されているのを知っていますか!!

南部にもシークヮーサーを栽培して市場に出荷している生産者がいるという情報を聞きつけ先日行ってきました。


ここではハウスにネットを張っているところでシークヮーサーを栽培していました。


こちらの土壌はジャーガルで北部の土壌とは異なっています。
でもきちんと栽培出来るようです。



ネットが張られているので風による果実の病害がなく果実がきれいです。


収穫するときはペットボトルのふたの大きさを目安にしているそうです。
常に現場においておくことによって一定の大きさの収穫が可能になり
パック詰めの時の大きさがそろうので商品としての価値も上がりそうです



パック詰めの作業の様子です。


やはりきれいな果実がほぼ同じ大きさでそろっていました。







これらのきれいな青切り果実がほしい方は下記のほうまで連絡してください。

〒901-0502
沖縄県八重瀬町字大頓1420番
株式会社 三大土木産業
TEL 098-998-7679

までよろしくお願いします。

関連記事