今日はアセローラの日 5月12日

sumion

2011年05月12日 23:51

今日はアセローラの日 5月12日

今日はアセローラの日です。
アセローラの栽培が盛んな本部町が1999年にアセローラの収穫が始まる時期ということで
5月12日を「アセローラの日」と制定しました。
そのため毎年この日はアセローラのイベントが行われます。
本部町は沖縄県からアセローラの拠点産地として認定されています。

皆さんもご存じのとおりアセローラのビタミンCは100㎎中1700㎎もありレモンの35倍もあります。

参考:おきレシHPより

ビタミンCはがんなどの発生を抑える抗酸化物質のひとつです。
また、コラーゲンの生成を助けたり、肌のシミ・そばかす・しわを防ぐ働きがあります。


でもそれ以上にアセローラは爽やかな酸味が南国の風味を感じさせます。
果実は日持ちがしないので現地で買って食べるか加工された食品を頂くのがよろしいかと思います。
本部町の企業からジュースや冷凍果実やピューレなどが販売されています。

アセローラフレッシュHPより
http://www.acerola1.com/


また、糸満市でも栽培が盛んで糸満観光農園ではアセローラのワインも製造されています。
糸満観光農園HPより

http://www.itoman-wine.com/detail.jsp?id=14516&menuid=4688&funcid=1

これから暑い夏をビタミンCたっぷりのアセローラで乗り切ってみませんか?



関連記事