ソバの脱穀作業

sumion

2010年01月21日 22:11

先日、大宜味村で手作業で収穫したソバの脱穀作業が行われていました。

この農林省推奨の最新式の脱穀機を使って脱穀します。


収穫後、この小屋で乾燥させていたソバを脱穀します。
適度に乾燥されていて種が落ちやすくなっているようです。



足踏み式で回転するドラムについている鉄のわっかにソバの種子がひっかかって脱穀されます。


鉄の棒が高速で回転するのでソバを持つ手は非常に危険です。
気をつけて下さい。



きれいに種子が取れています。


脱穀後に残るソバワラは裸地を覆うリビングマルチとして利用可能です。
使い方によっては赤土流出対策に有効かもしれません。



ご夫婦で仲良く作業をされていました。



脱穀後の種子はブルーシートなどの上に広げてさらに乾燥させます。
水分含量が15から16%になるように乾燥させます。

関連記事